SSブログ

バイクにお守りを装着いたしました。 [バイク]

先日、ポチッとしておいたお守りが到着いたしました。

RIMG0008.JPG

GWの準備ということでもないんですが、転ばぬ先の杖とでもいいますか、いわゆるお巡りさん対策ですね(^_^;)

なぜこれを選んだかと言いますと、性能はもちろんですが、同じような物でバイク用のだと倍以上の価格するんで車用のコムテック ZERO330Vにしました。これのいいところは、オービスデータのダウンロードが無料というのと、道の駅案内や、高速でPA等を知らせてくれる機能があるので。

ナビはZUMO550付けてるんですが、高速でのPAなんかは知らせてくれませんから少しは役に立つのかなとの思いも有りましたんでね。

車用のを少し手を入れるだけでバイクにも使えるようになります。ただし防水では無いですが・・・

 

用意するものは、車用レーダーと3.5mmのオーディオメス端子、道具はハンダ鏝とハンダ、精密ドライバーです。

RIMG0002.JPG

分解前のレーダー本体です。

新品を分解するのでかなり度胸がいります。

22,000円をヘタしたらドブに捨てることになりますんで(T_T)

度胸がついたところで裏のネジを精密ドライバーにて外します。

 

SP取付前.jpg 分解すると中から基盤が2枚出来ました。

右の部分は液晶関連ですんで一切触りません。 

これ触るとレーダーじゃなくなります。

 

RIMG0004.JPG

ちなみにこれが右側の部分です。

 

 

 

RIMG0005.JPG

続いて100均で買ってきたイヤホン延長コードを使うぶんの長さを残して迷いなしで切っちゃいます^^

こちらは失敗しても105円なんで、何度かTRY出来ますよ。

が、長さ間違い以外の失敗以外はしないのですがね(汗)

適当な長さで切ったところ(メス側使います)から皮剥いて線を出します。

ステレオ仕様だと多分、線が赤・白・黒3本出てくるのでどの2本を使ったらと迷いますが、僕の場合適当に赤と白黒を束ねて2本にしてそれぞれ使用することにしました。

基盤説明.jpg

まるい部分の取付やすそうなところに先ほどの線をハンダコテにて取付ます。ハンダの量が基盤に多く付いていたので新たにハンダを溶かす必要ありませんでした。

この時基盤にあまり熱を入れると、壊れてしまう可能性がありますので気を付けてくださいね。

 

 

 

 

RIMG0006.JPG

これが取付完了後の写真です。

スピーカー使わないようでしたら2本のコード外してそこから取るのも有りですよ^^

この付け方だとスピーカー・オーディオ端子両方生かせます。

オーディオ端子の線は線同志が干渉しないようにテープ等で保護してください。

ここまで来ると完成したようなもんです。

あとは、コードの取りだし口をケースに穴開けて作ってもらいふたを閉じると元通りの形になっちゃいます。

バイクに取り付けたらこんな感じになります。

RIMG0007.JPG

僕の場合、電源はあらかじめ新車の状態でバイク屋さんに確保してもらいましたシガーを使用しております。

コードの処理とか多少の修正はありますが一応これで完成です。

僕のK1300GTの場合でしたらスクリーンが大きく比較的、雨のかからない場所があるのでそこに取り付けましたが、この方法はネイキッドやカウルの小さいバイクにはお勧めできません。

タンクバック等に仕舞うやり方も有ると思いますが、これ参考にして装着される方がいましたら、防水には気を付けてくださいね~

 

 


タグ:レーダー
nice!(3)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 15

teltel

たーさん。このジャンルもプロでしたか(@_@)
何でも上手に出来ますね。

これでGWは心置きなく九州上陸ですね♪
安心しすぎてパトカーを追い抜かないように(^^)=333

by teltel (2010-03-30 12:35) 

たくや

防水加工して私に送って下さい(笑)
音は飛ばす?
by たくや (2010-03-30 13:18) 

M[えむ]

なかなか器用なことしてはりますねー。
オイラのCBも、スクリーン下は濡れない場所があるんすよー。
今、電圧計かレーダーを付けるかで迷ってるんですよ。

って言ったら、みなさん、どっちも付けたらって言うんですよ(笑)囁くんですよ。
by M[えむ] (2010-03-30 14:21) 

たーさん

teltelさんへ>
いやいやドがつく素人ですよ(^_^;)
よそ様のブログ見て真似しただけでございます(汗)
by たーさん (2010-03-30 16:23) 

たーさん

たくやさんへ>
niceありがとうございます。
確かビーコムお使いでしたよね。
多分、オーディオジャックにオーディオ用のBluetooth発信器をつけたら線なしいけると思いますよ。
残念ながら僕は有線でございます(T_T)
by たーさん (2010-03-30 16:28) 

たーさん

Mさんへ>
イチサン号はまだまだバージョンUPしそうですね~

実用的にはレーダーかな^^
さいきんMさんもマッタリスピード上がってきたと思うのでここいらで転ばぬ先の杖買った方が安全ですよ~

電圧計買うよりバッテリーのトリクル充電機買った方がいいかも^^
なぜならいつでも充電できちゃうからバッテリーの寿命も延びるみたいですよ^^
by たーさん (2010-03-30 16:36) 

ちー

たーさんって スゴイ方なんですねぇ~(#^.^#)

私には、全く無理です~(^_^;)
開けた段階で 壊してるでしょう~(笑)

わぁ~これから 何か解からないことが あったら~
たーさんに 聞ーこおっと(*^_^*)

教えて下さいネッ♬
by ちー (2010-03-30 22:55) 

たーさん

YOHさんへ>
niceありがとうございます^^
by たーさん (2010-03-31 09:14) 

たーさん

ちーさんへ>
別に凄くないですよ。この程度の事は、ほぼ誰でもわかるし後は、道具と度胸の問題です。なんせ新品分解しますから(*_*;
by たーさん (2010-03-31 09:16) 

SAM

なんと器用なもんですね。 
小生 まったくの機械音痴で、とりわけ電機系はさっぱりで羨ましい限りです。
よって 愛車は冬用大型スクリーン以外は オリジナルのままです。
(温度計が一つ貼り付けてありましたわ^^)

by SAM (2010-03-31 12:40) 

たーさん

SAMさんへ>
それほどでも~^^
僕のバイクもこれ以上触る事ないですよ。
あとは、息子のためにステップを改良するくらいですね~


by たーさん (2010-03-31 18:08) 

くま

うわ~俺もつけようと思ってたんですよ~~
配線できないから、危なくなったら画面で目立つやつにしようと思ってたんです、、、、
これってスピーカーにブルートゥースで飛ばすんですか??

さっぱりわかりません、、(^_^;)
by くま (2010-03-31 22:39) 

たーさん

くまさんへ>
これは単純に3.5ミリのメスのオーディオジャック付けただけです(^_^;)
僕の場合今現在は有線で全てやってますんで・・・(T_T)

これをブルートゥースで飛ばすのはビーコムからそれようのミキサー出てるんでそこにつないでそれからブルートゥースユニットにつないで飛ばすことはできるはずです。そのユニットにはオーディオやナビも付けれるんで便利やと思います。それやると6万円くらいですかね~(T_T)
by たーさん (2010-03-31 23:50) 

にゃびのママ

うちはバイク専用探知機つけてます。
つけたきっかけは捕獲されたから(爆)
県道の小屋陰にレーダーパト停めて捕獲するんですから、
セコイ手にやられましたよ。
5年前の話ですけど。
うちのはネットで更新できませんがタンデムアンプと連動させているので、
警告音はメットで拾えるので、そこそこ重宝してます。
カーロケもあるので、まぁ、転ばぬ先の杖ですよね。
しかし、最近の取り締まりは光電管もあったりして、意外に敵もやるなですよ。
by にゃびのママ (2010-04-01 22:50) 

たーさん

にゃぴのままさんへ>
バイク専用のお高くって手が出せませんでした(^_^;)

僕もタンデムアンプにつなげてるんで聞こえてるとは思うのですが、タンデマーが爆睡小僧なんで役に立ちません(T_T)

光電管はカーロケしか頼れませんね~
my法定速度まもって慎重に走りますよ(*^^)v
by たーさん (2010-04-02 00:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。